[ad#co-1]
今日のイズログはちょっと息抜きって感じでちょっとした有名人の僕のおかんを語りたいと思います。
まだ読んでない方はこちらを先に読んでいただくと、僕のおかんのことをちょっと知れると思います。
■30代女性に参考にしてほしい?15年間家出をしているおかんの人生観
4月8日で28歳を迎えるからおかんのことを語ろう!
全然意味がわからないことになってるけど、とりあえずもうすぐ28歳を迎えるわけですけど、そろそろやばい年頃になってきましたよ。何がって?わかりません。(笑)
誕生日は生んでくれたおかんに感謝をする日って思ってるので、おかんと親父に感謝ですね。何よりの感謝はおかんの家出ですよね。幼少時にあれだけ経験できたし、自分のことは自分でするっていうことを学べたのは全部、おかんの家出からだと思う。
おかん、ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!
って今だから言えるけど、当時は当時なりに結構肩身の狭い想いもしましたよね。高校生では野球部の主将で、父母会の会長を僕の親がしないといけないところを、同級生の父兄の方がしてくれて、今でも感謝の気持ちでいっぱいですね。
高校を決めるときも、親に相談することもなかったし、とりあえずおかんは家出していていなかったので、事後報告みたいな感じでした。
今日はどんなおかんとの思い出を語りましょうかね。あれにしましょう・・・。たまたま地元のスーパーで会ったときのことです。。。
おかんはいきなり声をかけるとかなりテンパる
ある秋ぐらいでしたかね、家出をしているおかんを地元のスーパーで見つけました。おかんは家出をしても、同じ区内にいて、実家と最寄り駅は同じぐらい近い距離に家出をしています。
いずる:おかん!おかん!
おかん:・・・えっ、だ、誰?あ~あんたかいな~。何?どうしたん?今帰り?
いずる:そうやで~!おかん元気にしてる?
おかん:私は元気よ!いずるも風邪ひいてない?
いずる:うん、大丈夫やで!おかん、今日は何買ったん?
おかん:えっ、あ~お寿司よ。あ、これあげるわ!うん、食べて食べて。
いずる:ありがとう!でもおかん食べるものないんちゃう?
おかん:あっ、もう私はいいの。あげるあげる。じゃあね、私もう帰るわ。(ダッシュで帰る)
いずる:えっ、もう行くん?あ・・・気をつけてな。お寿司・・・ありがとう。
・
・
・
おかんは僕に会うと気を遣ってしまうそうで、なかなかしゃべってくれないんですよね。(笑)逃げるように帰られました。っていうのが何度かあるですよね。
親父との関係は意外と良好なんだと感じたクリスマスイブ
家出をだいぶしているおかんですけど、親父との仲は今でも良いのか悪いのか、よくわかりません。
というのは、あれはいつだったかな・・・。もう5・6年前のクリスマスイブ。僕は仕事終わりに姉ちゃんの家に寄って帰ろうって思って、歩いていたんですね。そしたら見覚えのある男の人が駅の前に立っていて、よく見たら親父だったんですね。
そのときは僕は実家にいたんで、外でわざわざ声をかけることもないかって思って、通り過ぎようとしたら、次は見覚えのある女の人が笑顔で歩いてきた。
うわ!おかんや!!!!!!!!
マジで奇跡ですよ!?あのおかんと親父がまさかのクリスマスイブにデート疑惑ですよ。これはもう織姫と彦星並みの物語になりそうな予感がしました。
2人は夜の街へ消えていった・・・。
・
・
・
ってどこ行ったか知らないですけど、すぐに姉ちゃんに報告ですよ。
いずる:姉ちゃん聞いて!さっきおとんとおかんが駅前で待ち合わせして2人でおったで?!
姉ちゃん:マジで?やばいな!!!
いずる:どう思う?デートやと思う?結局仲良いんちゃう?
姉ちゃん:本間どうなんやろな?意外とそうかもな・・・。
これどう思います?おかんと親父のクリスマスイブにデート疑惑。おかんは家出を結構していますけど、親父との距離感はもしかしたらこうやって保ってるのかもしれないですね。僕には理解できないですけど。
僕は奥さんとできるだけ一緒にいたいですね。結構仲はいいと思いますし!こんなおかんと親父のエピソードでした。
おかんと親父へ
まあ、おかんと親父へメッセージを書いてもおそらく見ていないと思いますけど、もうすぐ28歳を迎えるということで、感謝の気持ちを。
ここまで成長できたのは、おかんのおかげだし、親父が頑張って育ててくれたからだと思います。自由に育ててくれて、それが今の生きる活力になってるし、しんどいことも、新しいことにチャレンジすることも、全部この生活の環境の中で培えたと思ってます。
過保護だったのか、放任だったのかよくわからないけど、これだけ言えるのはいろんなことを任せてくれたおかげで自分から何かをするということを学べたし、すごく厳しい環境でもあったと思う。
高校生のとき、新聞配達をして野球部で部活をしながら稼いだ経験はすごい役に立ってるし、親父に関してはいろいろ迷惑をかけたよな。すごい怒鳴られたこともめっちゃあったし、つかみ合いのケンカもしたけど、いい思い出やな。
こうやって笑い話ができるのは今が幸せやからと思う。自分の奥さんや子供にはすごい感謝してる。
本当におかんと親父に感謝しているのは、考える時間をかなりくれたこと。それが一番感謝してる。親孝行もろくにしてないけど、もうすぐ3人目の子供が生まれるので、またよかったら孫の顔でも見に来て。
28歳を迎えるにあたって、改めて生んでくれて感謝してるよ。ありがとね。これからも恥ずかしくてあんまできんけど、少しでも親孝行できればって密かに思ってます。以上です。
おかん、パート3つ掛け持ちまだやってるん?身体には気をつけて、親父もね。いつまでも元気でな!また会いに行く・・・かな。(笑
今日はそんなこんなで、ちょっと息抜きイズログということでエピソードを書いていきました。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
[ad#co-1]
コメント